
【初心者必見】POF法で筋肥大を加速させよう
こんにちは!
カラダの治療家 みかみ ひさしです!
「筋トレを始めたけど、なかなか筋肉がつかない」
「同じ種目ばかりでマンネリ化している」
今回はこんなお悩みを解決していきたいと思います。
早速ですが、今回ご紹介するトレーニング方は「POF法」と言われているトレーニング法です。
筋トレ上級者の方であれば知っていて当然のトレーニング法ですが、筋トレを始めたばかりの方は、ひたすらベンチプレスを繰り返したりマシン種目ばかりやっている方は多いのではないかと思います。
しかし、筋肥大をするためにはこの「POF法」は最も効果的でありほとんどのベテラントレーニーもこのPOF法をもとにトレーニング種目を組んでいます。
是非最後までご覧ください!
POF法とは
POF法(Position Of Flexion)とは、負荷のかかる位置が異なる3種類の種目を行い、筋肥大を促進させるテクニックです。
ここでいう3種目とは、ミッドレンジ種目、ストレッチ種目、コントラクト種目のことを言います。
この3種目のことに関しては後ほど解説していきます。
では、なぜこのPOF法が筋肥大に効果的と言われているのか。
簡単に説明すると、筋肥大には物理的刺激と科学的刺激を与えることが必要です。
ここでは物理的刺激と科学的刺激については説明しませんが、POF法はこの異なる2つの刺激を取り入れ、筋繊維により強いダメージを与えることができるということです。
POF法:ミットレンジ種目
ミットレンジ種目は動作の中間で一番負荷がかかる種目のことです。
ミットレンジ種目は一番高重量が扱える種目であり、大抵のトレーニーはこのミットレンジ種目をトレーニングの1種目目にもってくることが多いです。
ミットレンジ種目は以下のようなものがあります。
・ベンチプレス
・スクワット
・デットリフト
・ショルダープレス
・アームカール
POF法:ストレッチ種目
ストレッチ種目は動作の中で一番ストレッチが効いた状態(筋肉が伸ばされた状態)で最も負荷がかかる種目のことです。
このストレッチ種目は特に筋肥大に効果的であり、毎回のトレーニングでは欠かせません。
ストレッチ種目は以下のようなものです。
・ダンベルフライ
・インクラインアームカール
・インクラインサイドレイズ
・プルオーバー
POF法:コントラクト種目
コントラクト種目は動作の中で収縮した時に最も負荷がかかる種目のことです。
コントラクト種目は以下のようなものがあります。
・サイドレイス
・レッグカール
・ケーブルクロスオーバー
・レッグエクステンション
最後に
今回はPOF法についてご紹介しました。
ちょっとわかりずらかったと思うので今回の内容を簡単にすると、トレーニングをする際は今ご紹介した3つの種目を各2つずつほど取り入れてトレーニングすればいいということです。
オススメは、
ミットレンジ → ストレッチ → コントラクト
この順番です。
是非試してみてください!