
産後の骨盤矯正はいつから受けれる?
こんにちは!
カラダの治療家みかみひさしです!
最近私の周りで出産ラッシュが起きています!!
しかもなぜか女の子ばっかり。。。(笑)
それはさておき、産後の骨盤の歪みや産後太りを気にされている方が私のお客様でもとても多いです。
女性の方は出産が終わっていち早く骨盤を正しい位置に戻して、体重を戻したいと考えられているとは思いますが、いつ頃から骨盤矯正はしても良いのでしょうか?
Contents
【結論】1ヶ月以降(個人差あり)
個人差はありますが、産後1ヶ月経てば骨盤矯正に通っても大丈夫です。
この個人差というのは、体調に不安があったり、産婦人科の先生から許可が出ない場合などがあります。
いずれにしても気持ち的に不安がある場合はまだ通わず、落ち着いてから通うと良いと思います。
骨盤矯正とはどんなものか
骨盤矯正とはその名の通り、骨盤を矯正して正しい位置に戻す施術のことです。
実は正しい位置に戻るのは骨盤だけでなく、内臓の位置や重心の位置も正しいところに戻すことができます。
一般的にはストレッチや手を使って筋肉を緩め、関節の位置を整えていきます。
また、腰痛や肩こりなどの症状がある方には鍼治療を組み合わせるのもオススメしています!
なぜ骨盤矯正が必要なのか
よく産後の骨盤矯正と言いますが、なぜそんなに必要なのでしょうか?
それは出産の際に赤ちゃんが通れるように骨盤を開くホルモンが分泌されることから始まります。
そのリラキシンというホルモンが分泌されることによって骨盤周りの靭帯が緩み、骨盤が一般の人と比べてズレやすくなります。
その歪みによって腰痛、股関節の痛み、骨盤の痛みなどが起きやすくなります。
また、痛みだけでなく、内臓、重心の位置がズレることによる冷え性、尿漏れ、胃下垂、ぽっこりお腹、むくみの原因になったりもするので産後は受けておくことをオススメします!
気になる料金や継続期間は…?
一般的には30分〜60分ぐらいの時間をかけて施術を行っているところが多いです。
料金は地域によっても異なるとは思いますが、岡山県(岡山市、倉敷市)だと4000〜10000円ぐらいが相場ではないでしょうか?
産後のお母さんのご意見(リアルな声)
- 正直なところ、これから子育てにお金がかかっていくのを考えると料金が高いと継続して通うのが難しい…
- 施術時間が長いと子供の面倒を見てもらえないから、なかなか行けない…
- 他のお客さんがいると子供の泣き声で気まずい思いをしそう…
などなど…
様々なリアルなご意見をいただき、それに出来るだけお答えしようと試行錯誤していった結果はいかに…?
回数券によって30分2640円を実現しました!!
通常30分3300円の施術を産後の方5名様限定で、20%OFFにさせていただきました!
その代わり、効果を実感していただきたいので6回分の回数券で有効期限が3ヶ月という条件付きでさせていただきました!
やはりせっかく6回受けるのも、間が空きすぎるとせっかく骨盤が元の位置に戻っても、日常生活のクセなどで骨盤が歪んだ状態が長く続いてしまいます。
そうなるとせっかくの産後の骨盤矯正も一進一退で変わらない…という風になってしまいます。
ちなみに6月1日時点で
残り2名!!
となっておりますのでお早めにどうぞ!
今妊娠中の方は取り置きも可能です!
ぜひご検討ください!