
読書のススメ
こんばんは!
.
カラダの治療家 みかみ ひさしです!
.
今日は『読書のススメ』ということで、今行っている読書の方法についてお伝えしていきます!
.
前まで、読書の習慣が無かったのは一冊丸々読み切ることが出来ず、飽きていたのが原因だと今ではそう感じています。
.
速読を実践
昔からよく言われている『速読』を今更ながら実践してみました。
.
結論から言うと、かなり効率よく時間を使えている感じがあります!
.
一文読むとその中で理解できないことを一つ一つ理解しようとして今まで時間がかかっていたことに気づきました。
.
私生活に例えると、渋滞している一般道を使わず、空いている高速道路を使って移動しているような感じです。
.
文章を理解できなくてもいいので、流れるように意味を考える時間を与えないぐらいのペースで行うのがコツです。
5日で1冊を読破
まだまだ遅いとは思いますが、今年のノルマとしては良いペースだと思います。
.
年間50冊を読破する為に、1日50ページという具体的な目標を立てたので。
.
このペースで行くと、5日で1冊→365日で73冊!!
.
ここまで順調に進めば大分いいですね。
.
最終的な目標としては最低でも2日に1冊読めるペースで継続することです。
.
継続するというのは簡単なようで難しいと思いますが達成してみせます!
なぜ読書するのか
なぜ読書をするのかというところですが、様々な人物の失敗や経験を元に、自分が行動して行く際の道すじとなってくれるのではないかと思っています。
.
あくまで、必ずしもその人物と同じ道すじを歩まなければならないというわけではなく同じ失敗を繰り返さない為のゲームの攻略本みたいな位置づけで読書を行なっています。
.
また読んでいく中で色々考え方が変わることもあるかと思いますが、そのときはそのときでアップデートしていければと思っています。
.
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。