
自己実現の為に大切なこと
2020年1月21日
こんばんは!
.
カラダの治療家 みかみ ひさしです!
.
今日は昨日の続きで、自己実現の為に大切なことをお伝えしていきます!
人口の変化
今著しく総人口が変化していっているのをご存知でしょうか?
.
日本の人口は2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻っていくと言われています。
.
約80年後には高齢化率が40%に上昇していくとも言われています。
.
私は今25歳ですが、80年後は自分も若者に支えられる、身になっているかもしれません。(もしくはあの世に行っているかもしれませんが。。。笑)
.
だからといって企業や将来の若者に甘えて言いわけではなく、個でのスキルを伸ばしていくべきだと私は考えています。
人口が減ることによる弊害は?
- 税収減により社会インフラ維持が困難
- 労働力不足による生産能力の減少
- 国内消費の縮小
実際、2000年に1人当たりのGDPが2位だった日本は2018年には25位を下回り、圏外となっています。
なぜ人は自己実現を後回しにしてしまうのか
マズローの5段階欲求
.
5段階欲求というぐらいなので5段階あります。
.
上から、
- 自己実現欲求:なりたい自分の実現の為の欲求
- 承認欲求:他者から認められたいと願う欲求
- 社会的欲求:他人から受け入れられたい欲求
- 安全欲求:安全な暮らしへの欲求
- 生理的欲求:生きていくために必要な欲求
とあります。
.
人間の欲求順位は下から高いので、まず生理的欲求が1番にきます。
.
なので自己実現欲求は後回しになってくる為、自己実現ができないことが多くなります。
自己実現の3つのポイント
- Will:ありたい姿、やりたいこと
- Can:強み、できること
- Must:求められること
.
この3つのポイントを軸に伸ばしていくと自分の強みを伸ばしていくことができます。
発信していくことの大切さ
SNS、ブログ、note、YouTubeなどを活用して発信していく
→ 感情に働きかけることが大切
.
『何?』からではなく、『なぜ?』から投げかけることが大切
.
このような感じで何かこの中で参考になることがあれば幸いです!
.
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

最近